Q&A
親も剣道未経験なのですが、習い始めはどんな練習をするのですか?
A
スタートの1ヶ月は、礼や正座の仕方から始まり、先輩たちの練習に「ファイトー!」など、大きな声を出す事になれていくことをします。年齢に応じた指導を行いますが、すぐに竹刀を持つ事はせず、筋トレやダッシュなど、基礎体力作りをしていきます。徐々に足裁き、竹刀の握り方を経て、初心者に対しては剣道に大切な基本をしっかりと練習していきます。
—————
防具や竹刀など、剣道にはお金が掛かるイメージですが・・・。
A
防具は一昔前に比較して、ずいぶんと安価になったと思います。
年齢、サイズ、素材やデザインとでの費用の若干の違いもありますが、概ね3万円前後で揃えられると思います。
入会後即購入の必要はありません。道場には予備もありますし、ある程度の技量に達するまで、サイズが合えば貸し出すことも可能です。
—————
怪我などの危険性はどうですか?
A
未経験の方にとって竹刀で打ち合うというのは痛そうなイメージがあると思います。
基本は防具を着装した部位(面、小手、胴)を打突しますが、不思議と慣れてくるものです。特に痛そうな小手についてですが、今では小手の下にサポーターを付けたり、防具も衝撃吸収材を組み込むなど、近年では改良がされてきています。
もし、防具以外のところに当たったときは・・・。そこは修行の傷みとして捉えて下さい。
万が一の怪我に備えてスポーツ保険に加入して頂いています。
—————
試合はどういう風に行われるのですか?
A
当クラブは、剣道に関する連盟や協会等に加入しておりますので、定期的に試合の案内が来ます。
平均すると月一回のペースですが、2回くらいある月もあります。
初心者の部、学年別個人戦、小中学生別の団体戦があります。当クラブの戦績については別ページをご覧ください。みんな頑張っています。
—————
月謝以外にかかる費用はありますか?
A
クラブとして月会費以外で徴収させていただくものは
◆年に一度◆
●青少年会費として1000円(スポーツ保険込み)
初年度は入会金に入っていますので翌年以降、4月に頂いています。
●全日本剣道道場連盟の登録(ワッペン代)800円
対象の試合出場者のみ。
◆その他◆
●錬成試合等(練習試合)、自費参加の時。(一人もしくは1世帯で200円~300円)
●合宿が開催される時。(宿泊施設等で参加費用はかわります。)
※年間加入連盟登録費。出場試合等での参加費・交通費等。会員レクレーション(クリスマス会等)
は会費から運用させていただいております。
—————